多治見市で陶芸をモチーフにしたアニメ「やくならマグカップも」限定スタンプラリー開催!

アニメ

こんちゃ!(*・・*)/
アニメで日本を旅する「あだしょー」です!

今回は「聖地たび」とアニメ「やくならマグカップも」がコラボをして、期間限定のスタンプラリーを開催するので、詳細と攻略法をご紹介します!

アニメが好きな方、スタンプラリーをしてみたい方、ちょっとした旅がしたい方、サイクリングがしたい方は、是非ご覧ください!

やくならマグカップも
母親が伝説の陶芸家である姫乃ひめのとクラスメイトの美華みかたちが、陶芸部に入部する。陶芸部として活動しながら活躍する物語。
舞台は岐阜県多治見市で、多治見の伝統工芸品「美濃焼」がモチーフになっている
アニメ1期:2021年春
アニメ2期:2021年冬
映画:2025年2月

コミック→https://amzn.to/3EHlZc9

岐阜県の多治見市が舞台になっているアニメ「やくならマグカップも」が、聖地の多治見市でスタンプラリーを開催することになりました!小旅行ついでに多治見のまちをぶらり旅してみるのも楽しいですね!

ちなみに、多治見市とやくならマグカップもの地域密着は凄まじく、ラッピング公用車ラッピングバスもデザインされて運行されているみたいです!熱量がすごい!!

引用:https://a2tajimi.jp/c-news/12432/

スタンプラリー概要

●期間

2025年2月1日(土)〜3月31日(月)

2025年3月31日までの開催となります!春休みに遊びに行くのも楽しそうですね!

全体の流れ

①専用アプリ「furari」をインストール
②アプリから、QRコードで2つ、GPSで2つチェックインをして4つスタンプをゲット
③「多治見市PRセンター」で5つ目のスタンプをゲット!
④先着100名様限定の特典をゲット!

①ご自身のスマホに専用アプリ「furari」をインストール

アプリロゴ

②今回のイベントのスタンプゲット方法は、お店に設置されているQRコードを読み取るか、GPSを使用してチェックインする2パターンあります。(※お店によって指定されている)

飲食店やお土産屋にQRコードが設置されいて、レジで精算が終わった後にQRコードが読み取れるみたいです。

今回のイベントのルールとして、QRコードを読み取ってゲットするスタンプが2つ、GPSを使ってゲットするスタンプが2つ、合計4つのスタンプが必要です!
どこの場所でスタンプをゲットするかは、あなた次第!!

※詳しいスポットと攻略法は後述

③今回のイベントでは、スタンプの設置箇所は全部で31ヶ所ですが、集めるスタンプは5個となっています。ですが、5つ目のスタンプに関しては「多治見市PRセンター」が指定されています。
なので、多治見市PRセンターでQRコードを読み取って、5つ目のスタンプをゲットしましょう!

④多治見市PRセンターでQRコードを読み取ったら、特典の引き換えが可能になります!
先着100名様に「やくならマグカップも」クリア箸(金正かねしょう陶器)がもらえるみたいです!

金正かねしょう陶器とは?
多治見市で70年営んでいる老舗の陶器屋さん。近年では「鬼滅の刃」のマグカップなど、人気アニメとのコラボ商品を生産・販売している
https://www.kanesho.co.jp

地元の陶器屋さんが製作してくれた箸をゲットできるとなると、特典の価値が爆上がりです!!
多治見に行った記念のお土産としても重宝できますので、是非欲しいですね!

さらに!
ダブルチャンス賞として抽選で5名に「やくならマグカップも」マグカップ(金正かねしょう陶器)がゲットできるみたいです!!

これは欲しすぎる!!!
しかし、抽選で5名なので狭き門ですね。。

スポット詳細

地図で見てみると、多治見駅周辺に多くスポットが設定されています。
31個中4つは、どこを訪れるかは参加者次第ですので、気になるお店を見つけて行ってみるのもいいかもしれません!
駅周辺でイベントを済ますのもいいですし、せっかくの多治見だし少し遠くまで行ってみようでもいいですし、コース設定はあなた次第!!

自転車攻略法

ここからは、私だったらどうやってスタンプラリーを攻略するかについて執筆します。
私のブログでは、自転車で回ってやるぜ!って人向けのチャリンコ攻略を載せてあります!車やバイクで回る方もルートは同じなので、ある程度は参考になると思います!

今回は、全くお金をかけないで行くルートを想定します(全てGPSのチェックポイントを回る)

多治見駅(GPS)

多治見橋(GPS)

梅園菓子舗 (QRコード)

うな千(QRコード)

多治見市PRセンター

このルートは一本道なので、自転車を使わなくても徒歩で行けそうもしますが、細かいことは気にせずに。
梅園菓子舗でお土産を買って、うな千でうなぎを食べるルートにしてみました!あ、お腹減ってきた。。

難易度:⭐️☆☆☆☆   星5段階中1 (最短ルートの場合)

イベントをもっと楽しむには?

上映&トークイベントが開催!

2025年3月22日(土)に、バロー文化ホールにて、
『劇場版「やくならマグカップも」-アニメ総集編-お帰りなさい♥上映&トークイベントin多治見市』
が開催されます!

アニメ「やくならマグカップも」の声優や、監督などが出演するみたいで、豪華出演人となっています!
しかも、参加は応募抽選で可否するそうで、参加費は無料です!!Wow!
多治見をもっと楽しく思い出を作るにも、応募するしかない!!!
応募→https://tajimi-dmo.jp/やくならマグカップも活用推進協議会/

聖地巡礼バスツアー開催!

2025年3月22日(土)に、多治見駅を出発して市内各所を巡り、多治見駅に戻るというバスツアーを開催するみたいです!

作品スタッフも同乗してくれるので、アニメ制作の裏話も聞けたりできるかもしれません!
さらに、バスツアーに参加すると、キャラクターデザインの方の描き下ろしイラストがもらえて、多治見市のご当地お土産までも付いてくるみたいです!

参加費は¥17800/人で、応募店員は40人、応募締め切りは2025年2月21日までとなっています!
応募→https://widgets.bokun.io/online-sales/50289efc-57f6-4f5d-8bbc-8c405930bcce/experience/959842

さいごに

今回は、多治見市×やくならマグカップものコラボスタンプラリーをご紹介しました!
公用車のラッピングや聖地巡礼など、多治見市をやくならマグカップもで遊び尽くしましょう!!
そしてスタンプラリーも楽しんじゃいましょう!


あだしょーの活動

あだしょーは、他にも自転車で旅する記事や、アニメに関する記事などを投稿しますので、このブログをフォローしていただけると嬉しいです!
https://adashoblog.com
また、Youtubeでも活動していますので、是非チャンネル登録をよろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCkw1cm6s0SsqJ0OxmuHT8Dw

皆さんも、良きスタンプラリーライフを!!
というわけで、また別の記事でお会いしましょう!
以上、あだしょーでした!(*・・*)/

マグカップ 多治見が発祥 美濃焼き

参照:https://a2tajimi.jp/c-location/16001/

コメント

タイトルとURLをコピーしました